That's Arena!

ハースストーンの闘技場・バトルグラウンドを勝ち抜く戦略

自己紹介・このサイトについて

このサイトについて

ハースストーンの闘技場で勝つための記事を書いています。

2018年5月現在考えているのは、クラス別のドラフト優先順位、マリガン戦術で、他にもアイデアがあればどんどん書いていくつもりです。

何か書いてほしいトピックがあれば、Twitterまで連絡を頂ければ検討します。

下に環境を問わず通用するおすすめ記事をまとめたので、初めてお越しの方はぜひご覧ください!


 

自己紹介

Sato9kado(サトーココノカドー)と申します。
2016年の2月にHearthstoneを始めました。
闘技場モードが大好きです。始めのうちは「闘技場でカード資産を稼いで構築へ…」なんて思っていたのですが、配られたカードでベストを尽くす闘技場の楽しさにはまり、気づけばずっと闘技場にこもっています。

 

実績

闘技場、アジアサーバーの月間リーダーボード(Top150)に計17回載っており、最高順位は3位です。ランキングに載る平均勝数は8勝程度、通しの平均勝数は7.5勝くらいです。
載り始めのころはアジア30-70位辺りをうろうろしていたのですが、主にマリガン、ドラフトを見直したり、上手いプレイヤーの配信を見たりすることで上達でき、昨秋頃からはトップ20に入ることが増えました。
上達に際し変えたこと、意識したことなどを記事にしていきたいと思います。

(追記)2019年1月にアジア1位を達成しました。せっかくなので最近学んだことをまとめてみたい……

 

 

 

(以下、雑談)

サイト名”That's Arena!"について

Hearthstoneと並んで好きなゲームのポーカーでの慣用句”That's poker!"をいじったものです。”That's Poker!”はポーカー界隈で、ひどい悪運を経験した時に、「まあポーカーだししゃあないか」くらいの意味で用いられます。

Hearthstoneも運の要素が小さくないゲームです。自分が使うデッキすら思い通りにいかない闘技場(Arena)では理不尽に遭遇することもあり、そんなときに良くつぶやく言葉をそのまま持ってきました。

理不尽なことも多い競技なのに、2年間も続けてしまうから不思議です。

好きなカード


身の上のことを語るより、好きなカードを語る方が性格が伝わるのではないかと思っています。
5枚ほど紹介していきます。

≪ファイアプルーム・フェニックス≫

f:id:sato9kado:20180504221408p:plain
派手さはありませんが、どんな場面でも堅実に仕事をしてくれる頼れるカードです。
原則としてミニオンに撃ちますが、場合によっては敵ヒーローにも打てる、おまけにエレメンタル種族を持つなど、汎用性の塊のようなカードです。
状況を選ばず確実に活躍するカードがとても好きで、また高く評価しています。このあたりの考え方も、今後記事にしていきたいです。

 

≪グレイシャル・シャード≫

f:id:sato9kado:20180504221401p:plain
1ターン目に出してコツコツ敵ヒーローにダメージを与えていくのもよし、要所で敵のミニオンの動きを止めるのもよし。将棋の「歩兵」のように、使い方次第でコストに見合わぬ仕事ができるのが素晴らしい。

 

≪水文学者≫

f:id:sato9kado:20180504221404p:plain

使っても使われても楽しいカードです。自分で使えば状況に応じて秘策を選べる柔軟性がありますし、使われる側としてはそれを前提に相手が選んだ秘策を予測するのが面白い。
ポーカーをやっていることもあり、このような駆け引きを生み出すカードは大好きです。
気づけば「大魔境ウンゴロ」のカードばかり挙げていたので、他の2枚は別のセットから紹介します。

 

≪ブリンク・フォックス≫

f:id:sato9kado:20180504221353p:plain

及第点の能力値を持ちながら、ランダムなクラスカードを持ってきてくれるのが本当に偉い。おまけにイラストもよし。

同様の効果を持っていた≪怪盗紳士≫(現在はスタンダード落ち)がお気に入りで、これも当然好きになりました。ランダムで配られたカードを、どう使いこなすか考えるのは楽しいものです。

 

≪サバンナ・ハイメイン≫

処理されにくく、確実に相手を追い詰めていくハンターの切り札。
能力もさることながら、フレーバーテキストが気に入っています。

f:id:sato9kado:20180504221609p:plain

「断末魔」でミニオンを出すカードは多数ありますが、そのストーリー設定の幅広さにはとても感心しています。
ライオンの骸に2体のハイエナが群がるこのカード、食べられていたマーロックたちが出てくる≪満腹のスレッシャドン≫、合計能力値を保って3体のヴォイドウォーカーに分裂(?)する≪ヴォイドロード≫、≪シンドラゴサ≫に凍らされていた者が手札に加わる≪凍れる勇者≫(トークン)など、カード1枚1枚の効果にストーリーが込められているのが本当に面白いです。

 

最後に

Twitterではこのブログの更新情報のほかに、12勝デッキやふと思い浮かんだことをつぶやいております。よろしければお付き合い願います。